に投稿 コメントを残す

フィボナッチ・リトレースメントを使ったFX手法の特徴は?MT4での設定方法も紹介

フィボナッチリトレースメント FX

フィボナッチとは、13世紀のイタリアの数学者レオナルド・フィボナッチ氏が研究した「フィボナッチ級数」を意味し、リトレースメントとは「引き返す、後戻りする」を意味します。
それらを組み合わせてフィボナッチ・リトレースメントと呼ばれています。

為替相場はトレンドが発生しても一直線に動かず、「戻り」の動きを繰り返しながら動いていきます。
上昇相場における押し目や下降相場における一時的な戻りの目標価格を判断するのに最適な指標としてフィボナッチ・リトレースメントが使われます。

今回は、このフィボナッチ・リトレースメントを使ったトレードの手法とMT4での設定方法についてご紹介します。

フィボナッチ・リトレースメントを用いた環境認識と背景分析の解説書を750円で購入できる情報商材屋さんはこちら!
フィボナッチ・リトレースメントを用いた環境認識と背景分析の解説書を750円で購入できる情報商材屋さんはこちら!

フィボナッチ・リトレースメントの特徴

フィボナッチ・リトレースメントの指標には、
「38.2%」、「61.8%」、「50%(半値)」、「76.4%」、「23.6%」が用いられます。

強いトレンドの場合には38.2%前後の戻りにとどまり、
弱いトレンドの場合には50%前後、または61.8%前後まで戻ると言われています。

それ以上戻った場合には、このトレンドの起点となったポイントまで戻るという考え方が一般的です。

具体的には、直近の高値と安値を直線で結び、その上昇もしくは下降幅を38.2%、50.0%、61.8%で分割して、
「戻り」の目標値を算出します。

フィボナッチ・リトレースメントの特徴としては、上昇トレンド中に価格が下がった時どこまで下がるのか、
もしくは下降トレンド中に価格が上がった時、どこまで上がるのか、
トレンドの中にある節目を判断することができるのが大きな特徴です。

またどこがサポート・レジスタンスになるのか判断することが可能です。
相場は一方向に進むことなく、必ず「押し目」「戻り」を作る習性があるため、
あらかじめフィボナッチ・リトレースメントを引くことで、反転する可能性が予測できるんですね。

市場ではトレンドが発生したとき「半値押し」「3分の1戻し」という言葉が使われます。
それと同じように、フィボナッチでは「23.6%」、「38.2%」などの比率が重要視されることが多いのです。
しっかり比率を頭に入れてトレンドを掴みましょう。

MT4での設定方法

MT4での設定は簡単にできます。

トレード画面にフィボナッチを描写するには、MT4チャート上部のメニューバーより
フィボナッチ・リトレースメントのアイコンを選択します。
「F」と書いたアイコンがそうです。

左ボタンをドラッグしたまま、高安値をつなぎます。
自動でチャートに「0%」、「23.6%」、「38.2%」、「50%」、「61.8%」、「100%」が表示されます。

これだけで大まかな設定は可能です。
チャートの色を変えたりしたい場合にはフィボナッチの点線部分を右クリックして「プロパティ M1 Fibo」をクリックします。
色や%値の変更、または高安値の微調整も可能です。

簡単に設定ができるので、まだ設定されていない方は是非、設定しみてくたさい。

今から何百年も前に考案されたフィボナッチ級数をもとに、今でも多くのFXトレーダーが参考にしている指標、それがフィボナッチ・リトレースメントです。

MT4でもトレード画面上部にデフォルト設定されるほど有名な指標で、相場の反転を見抜くことが可能です。
FXはトレンドに乗ることが勝率アップの鍵になります。
しっかりトレンドを掴んで、勝率アップを目指しましょう!

フィボナッチ・リトレースメントを用いた環境認識と背景分析の解説書を購入するなら情報商材屋さん

フィボナッチ・リトレースメントの指標を用いる場合のご説明をいたしました。
フィボナッチ・リトレースメントについてより詳しく理解し、FXの勝率をアップさせていきたい!
という方は「フィボナッチ・リトレースメント環境認識と背景分析の解説書」を読み、
より深い知識を身につけることをおすすめします。

中古の情報商材を格安で販売している情報商材やさんであれば
「フィボナッチ・リトレースメント環境認識と背景分析の解説書」がなんと750円で購入できます。

ぜひ以下のリンクからチェックしてみてくださいね。

フィボナッチ・リトレースメントを用いた環境認識と背景分析の解説書を750円で購入できる情報商材屋さんはこちら!
フィボナッチ・リトレースメントを用いた環境認識と背景分析の解説書を750円で購入できる情報商材屋さんはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です